栃木県日光市にある貸切日帰り温泉あけびをご存知ですか?
目の前には鬼怒川が流れ、とても贅沢な時間を過ごせます。
この記事ではそんな鬼怒川温泉あけびの基本情報や実際に行ってみた感想などをご紹介しています。
あけびの基本情報
アクセス
・東武鬼怒川線小佐越駅から徒歩10~15分
・東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅からタクシー10分
日光駅から出発する場合、小佐越駅から行った方がトータルの所要時間が短いことが多いです。
タイミングによっては駅での待ち時間が長くなることもあるので、ご利用時間に応じて調べてみてくださいね。
料金
滞在時間によって料金が異なります。
1室あたりの料金で、1名〜5名まで利用可能・人数による料金の変動はありません。
滞在時間 | 料金 |
1時間 | 3,800円〜 |
1.5時間 | 5,400円〜 |
2時間 | 6,000円〜 |
2.5時間 | 6,500円〜 |
3時間 | 7,000円〜 |
予約方法
予約はじゃらんで受け付けています。
人気なので基本予約なしで行っても入れません!
あけびはこんな人におすすめ
実際にあけびに行ってみて、こんな人が利用すると満足度高いんじゃないかなと思ったのが以下の3パターンです。
・日帰りで日光に来た人
・プライベートな空間でゆっくりしたい人
・ワーケーションしたい人
特に3つ目のワーケーションしたい人は、完全プライベートなのでオンライン会議も気兼ねなくできていいと思います。
小佐越からの行き方
あけびへは、電車を利用する場合次の2つの方法で行くことができます。
①鬼怒川温泉駅からタクシー(約10分)
②小佐越駅から徒歩(10〜15分)
①は説明するまでもないので、②の行き方をご紹介します!
まず、小佐越駅を降りたら改札とは反対の方の出口から出ます。
上のGoogle Mapsの画像の方の出口です。
※交通系ICで乗車していた場合は、改札がある方にしか精算機がないので一旦改札に向かいましょう!
そのままひたすら道なりに歩いて行くと、道が二手に分かれるので右に進みます。
引き続き道なりに歩いていきます。
途中で左手に保育園、右手にリブマックスリゾートが見えてきます。
「本当にここ道なのか・・・?」と思いつつ、リブマックスリゾートの生垣とガードレールの間にある隙間に入ります。

すると吊り橋が現れます!
ここまで来たらもうすぐ到着です。

吊り橋といってもしっかりとした作りで、そんなに揺れません。
吊り橋からの景色が綺麗で、温泉への期待感が高まります。

渡り切って少しだけ歩くと左手に入口があります。
こちらを進むと建物があるので、そちらで受付を済ませましょう!

私は先程の門が入口だと気が付かなかったので、大通りまで出てきてしまいました。
大通りに出て左に歩いていくと、看板を見つけました!

こちらは駐車場もあったので、車で来た人用の入口みたいですが、徒歩で来てももちろんここから入って大丈夫です。

素敵な入り口にワクワクします!!

ちょっと歩くと2つ目の門がありました。ここをくぐってちょっと歩くともう受付の建物にたどり着きます。
客室

続いて客室のご紹介です!
今回は六号室に案内されました。

入り口はこんな感じで、鍵付きでした。
しっかりプライバシーが確保されています。

部屋はこんな感じで、数時間滞在するには十分な広さです!
座布団などはありませんでした。
じゃらんの口コミを見ていると、部屋によって間取りが違うようです。

窓からは鬼怒川が見えます。
先程渡ってきた吊り橋が見えるので、着替える際はカーテンを閉めましょう!

台の上には洗面台とケトル、ドライヤー、ヘアブラシが備え付けられていました。
ヘアゴムはないので、髪が長い方は持っていきましょう!
また、ケトルはありますがコップやお茶・コーヒー類などはないので欲しい方は持参することをおすすめします。

小さな冷蔵庫もありました。
鬼怒川温泉あけびは食事の提供がない代わりに食べ物の持ち込みがOKです。
冷蔵庫で冷やせるので安心ですね!

もちろんトイレもありましたよ!
清潔なトイレで安心でした。
露天風呂

続いて露天風呂のご紹介です!
全室共通で2つのお風呂が付いています。
手前のヒノキ風呂は温かいですが、奥の石風呂はぬるいお湯となっています。
長く浸かっていたいときに交互に入れるので便利です。
また、洗い場もあります。
写っていませんがシャンプー、コンディショナー、ボディソープが置いてありました。
その他館内設備

共用部分には足湯、女性専用岩盤浴もあるようなのですが、筆者が行った2024年1月にはどちらも利用できなかったので今回は割愛させていただきます。
ただ、カフェの営業はしており、受付の方に「生ビールください」と言えば持ってきてくれます。
お風呂上がりの生ビール(500円)、最高でした!
鬼怒川温泉あけびにも立ち寄る日帰り日光旅のモデルコースはこちらの記事をご覧ください!
日帰り貸切露天風呂で日頃の疲れを癒そう!
今回はお試しのつもりで1時間のみの滞在にしたのですが、ゆっくりするなら全然足りません!笑
2時間以上の滞在をおすすめします。
綺麗な景色を見ながらの貸切露天風呂はとてもいいリフレッシュになりました。
皆さんもぜひ行ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!