【ミコノス島】旅行前に知っておきたかったこと8選

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

この記事では私が実際にミコノス島に行って、行く前に知っておきたかったと思ったことや知っておいてよかったなと思ったことをご紹介します。

ミコノス島に行く前に知っておきたかったこと

トイレットペーパーが流せない場合がある

ミコノス島に限らずギリシャ全土で言える話ですが、配管が古い場所では基本的にトイレにトイレットペーパーは流せません。

新しい建物に見えても配管は古いままということもあるので、宿泊先では事前に確認しておくと安心です!

宿泊はミコノスタウンの近くにした方がいい

ミコノス島のベルヴェデーレホテルからみた景色

ミコノス島での観光といえばほぼミコノスタウンの散策になります。

たくさん歩くので、ミコノスタウンの近くのホテルに泊まって疲れたらホテルに戻って休む、というのがおすすめですよ!

ミコノスタウンの外は歩道が整っていなかったり、お店もほとんどなかったりという感じでした。

ミコノスタウンの外では車に注意

ミコノスタウンの車

前述したように、ミコノスタウンの外に出ると歩道は整っていません。

車道も狭く車も結構なスピードで走ってくるので、大きな荷物を持っている時などは特に車に注意しましょう!

夜ご飯を食べたあとに歩いてミコノスタウンから離れたホテルに戻るのも少し危ないので、そういう意味でも宿泊はミコノスタウン近くがおすすめです。

港が2つある

ミコノス島の港

ミコノス島にはニューポートとオールドポートの2つの港があります。

2つの港は距離がかなり離れており、タクシーもすぐ捕まらないので船に乗る方は必ず事前にどちらの港か確認しておきましょう!

私がミコノス島からサントリーニ島に船で向かった時は、ニューポートでした。

そのためニューポートしかわからないのですが、ニューポートには食べ物や飲み物が買える売店があったり、椅子もあったりしたので少し早くついても時間を潰せますよ。

航空会社によっては遅延が多発

飛行機からのギリシャの眺め

ミコノス島に限らずギリシャ全般ですが、航空会社によっては遅延が多発します。

ミコノス島に行かれる方は日本から最低2回乗り継ぐと思うので、遅延はなるべく避けたいですよね。

正直どの航空会社も遅延は多いですが、強いていうならエーゲ航空の遅延が少ないようです。

私が行ったときもエーゲ航空は割とどの便も時間通り運行していましたよ!

宿泊は2〜3泊で十分

ミコノス島ベルヴェデーレホテルのベッド

個人的には、ミコノス島の宿泊は2〜3泊で十分だと思います。

観光地ミコノスタウンがそんなに大きくないのと、街歩きやショッピング以外の観光があまりないからです。

夏はビーチで海水浴もできるので、夏に行かれる方はもう少しいてもいいかもしれません!

楽天モバイルとahamoは繋がる

スマホのイメージ

ミコノス島では楽天モバイル、ahamoが問題なく繋がりました!

楽天モバイルとahamoはギガ数制限があるものの、海外でも無料でそのままスマホを使えるので重宝しています。

ミコノス島以外でもアテネ、サントリーニ島でもずっと問題なく使えていましたよ!

マレーシアやシンガポールに行った際も同じく全く問題なく使えたので、海外旅行に何度も行かれる方は楽天モバイルかahamoを日頃から使っておくと便利です!

ありんこ
ありんこ

楽天モバイルとahamo以外のキャリアは海外でスマホを使う場合有料になります!

ファーストカスタマーは大事にしてもらえる

ミコノス島のかわいいお店

ミコノス島に限らずギリシャ全土ですが、ファーストカスタマーは大事にしてもらえます。

ファーストカスタマーとはその日最初のお客さんで、ギリシャではファーストカスタマーを大事にする文化があるそうです。

私もミコノス島滞在中に偶然あるお店のファーストカスタマーになり、その日一日お店の前を通るたびに笑顔で挨拶してもらえたり、親しげに話しかけられたりしてほっこりしました。

しっかり準備をして最高のミコノス島滞在にしよう!

ミコノス島はサントリーニ島と比べると日本から行く人が少ない島ですが、サントリーニ島よりも現地の暮らしが見えて、フレンドリーな明るい島です。

また行きたいぐらいいいところだったので皆さんもぜひ行ってみてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました