【2025年最新】東京から直行便で行ける海外リゾート13選 | arinko trip

【2025年最新】東京から直行便で行ける海外リゾート13選

【2025年最新】東京から直行便で行ける海外リゾート13選
【2025年最新】東京から直行便で行ける海外リゾート13選

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

直行便でリゾートに行きたい人
直行便でリゾートに行きたい人

直行便でリゾートに行きたいけど、どこがあるのかしら・・・?

では東京から直行便で行けるリゾートをご紹介しますね!

※直行便の有無や空港、航空会社などの情報は2025年2月時点のものになります

アジア

バリ島(インドネシア)

バリ島

バリ島はきれいな海だけでなく、熱帯らしいジャングルや伝統文化、スパなども楽しめます。

物価もかなり安く、なんと1食150円程度で食べられます!

欧米からの観光客もとても多いので、欧米風のおしゃれなカフェも多いですよ。

バリ島
📍直行便がある空港
成田空港
✈️直行便がある航空会社
ガルーダ・インドネシア航空、JAL、ANA
※JAL、ANAともにガルーダ・インドネシア航空とのコードシェア便
⏰東京からのフライト時間
7時間25分

セブ島(フィリピン)

セブ島

フィリピンを代表するリゾートであるセブ島では、ジンベエザメと泳いだり、周辺の島へアイランドホッピングをしたりと様々なアクティビティを楽しむことができます。

物価も日本の3分の1程度と安いので学生さんの旅行にもおすすめです。

また、現地ではほとんどの場所で英語が通じるので、観光がしやすいのも魅力ですよ。

セブ島
📍直行便がある空港
成田空港
✈️直行便がある航空会社
セブパシフィック航空、フィリピン航空、ANA(フィリピン航空のコードシェア便)
⏰東京からのフライト時間
5時間10分

ダナン(ベトナム)

ダナンのミーケビーチ

ベトナムのリゾート地、ダナンでは美しいビーチはもちろん、日帰りで周辺都市観光も楽しめるのが魅力です。

16世紀から続く歴史ある街並みが楽しめる世界遺産ホイアンや、ベトナムの京都とも言われるフエなど、美しい街にもあわせて訪れるのがおすすめです。

また、ダナンは物価も安く、食べ物もおいしいのでグルメやショッピングも楽しめますよ。

ダナン
📍直行便がある空港
成田空港
✈️直行便がある航空会社
ベトナム航空
⏰東京からのフライト時間
5時間40分

セントーサ島(シンガポール)

セントーサ島はシンガポールにある島で、シンガポール本土から電車で行くことができるリゾートアイランドです。

ビーチのきれいさはバリ島やセブ島の方が断然上ですが、セントーサ島は治安よし、清潔、英語が通じる、交通の便良しなので海外旅行初心者の方や、女子1人旅の方にもかなりおすすめです。

ユニバーサルスタジオもあるので、リゾート以外も楽しめますよ。

もちろんシンガポール本土の観光もできます!

セントーサ島
📍直行便がある空港
羽田空港、成田空港
✈️直行便がある航空会社
JAL、ANA、エアージャパン、ZIP AIR、シンガポール航空、スクート
⏰東京からのフライト時間
7時間〜7時間20分

ビンタン島(インドネシア)

ビンタン島

ビンタン島はインドネシアの島ですが、日本からだとシンガポールから船で行くのがおすすめです。

シンガポールからはなんと船で1時間で行くことができるので、シンガポール観光+ビンタン島でリゾートステイという2都市周遊の旅行もできますよ。

インドネシアは物価が安い国ですが、ビンタン島だけはシンガポール並みの高めの物価なのでお気をつけください!

ビンタン島
📍直行便がある空港
羽田空港、成田空港
✈️直行便がある航空会社
JAL、ANA、エアージャパン、ZIP AIR、シンガポール航空、スクート
⏰東京からのフライト時間
7時間〜7時間20分

コタキナバル(マレーシア)

コタキナバルのビーチ

美しい海と大自然が共存するコタキナバルは、2025年2月25日から直行便が就航します。

世界一美しいサンセットビーチに選ばれたこともあるタンジュン・アル・ビーチや、世界遺産キナバル公園、水辺に佇むコタキナバル市立モスクなど、観光地が多くあります。

大自然の中で自然の豊かさを感じたい方に特におすすめです!

マレーシアは物価も安いので、値段を気にせず遊べるのが嬉しい!

コタキナバル
📍直行便がある空港
羽田空港
✈️直行便がある航空会社
マレーシア航空
⏰東京からのフライト時間
6時間30分

ポリネシア・南太平洋

グアム(アメリカ)

グアムのビーチ

常夏の島 グアムでは、エメラルドグリーンに輝くビーチと充実のリゾート施設、チャモロ文化やアメリカ文化が楽しめます。

物価が高いアメリカですが、グアムは関税や消費税が基本的にかからないので、免税店価格で買い物ができるのも魅力です。

フライト時間も3時間45分と短く、リゾートホテルには大きなプールがあることも多いのでお子様連れの方にもおすすめですよ。

グアム
📍直行便がある空港
成田空港、羽田空港
✈️直行便がある航空会社
JAL、ANA(ユナイテッド航空のコードシェア便)、ユナイテッド航空
⏰東京からのフライト時間
3時間45分〜3時間50分

サイパン(アメリカ)

サイパンのビーチ

日本から一番近い海外リゾートであるサイパンは、グアムと比べると人や建物が少なく、のんびり過ごしたい方におすすめです。

サイパン自体の海ももちろんきれいですが、サイパンから高速船で15分で行けるマニャガハ島の海は驚くほどきれいなのでぜひ行ってみてくださいね。

また、サイパンはアメリカ入国の際に必要なESTAが免除されているので入国準備も簡単です。

サイパン
📍直行便がある空港
成田空港
✈️直行便がある航空会社
ユナイテッド航空
⏰東京からのフライト時間
3時間25分

フィジー

フィジー

南太平洋の島国・フィジーでは美しいビーチだけでなく、泥温泉やアイランドホッピングなどが楽しめます。

陽気な雰囲気が好きな方は、海に浮かぶクラウド9というピザとビールが楽しめる場所に行ってみましょう!

ここではノリノリの音楽を聴きながら、おいしいピザと冷えたビールやカクテル、見渡す限りの海を楽しめます。

フィジー
📍直行便がある空港
成田空港
✈️直行便がある航空会社
JAL(フィジー・エアウェイズとのコードシェア便)、フィジー・エアウェイズ
⏰東京からのフライト時間
9時間5分

タヒチ(フランス領)

タヒチのボラボラ島

ハネムーンでも大人気のタヒチは時期によっては直行便で行くことができます。

2024年4月現在、タヒチへの直行便の運行は週2回となっており、夏季は基本的に直行便がないようです。

タヒチには水上コテージがあり、海もとってもきれいで夢のような時間を過ごせますよ。

タヒチ
📍直行便がある空港
成田空港
✈️直行便がある航空会社
JAL(エアタヒチヌイのコードシェア便)、エアタヒチヌイ
⏰東京からのフライト時間
10時間50分

パラオ

パラオ

ダイビングのメッカとしても有名なパラオは、2025年の夏からユナイテッド航空の直行便が就航します。

美しく豊かな海はもちろん、天然の泥パックが体験できるミルキーウェイや毒がないクラゲと泳げるジェリーフィッシュレイクなど、ユニークな観光スポットが多くあります。

パラオの公用語はパラオ語と英語で、英語が大体どこでも通じるので観光しやすいですよ!

パラオ ※2025年夏から就航
📍直行便がある空港
成田空港
✈️直行便がある航空会社
ユナイテッド航空
⏰東京からのフライト時間
4時間30分

北米

オアフ島(アメリカ)

オアフ島ワイキキビーチ

常に日本人に大人気のハワイ・オアフ島は直行便が毎日運行しており、最近ではLCCのZIP AIRの就航も始まったので、安いときは3万円台で行けるようになりました。

ハワイの魅力は言わずもがなですが、とにかく海がきれいで、おおらかな雰囲気がよく、まさに楽園という言葉がふさわしい土地です。

物価高なのがたまにキズですが、それでも何度でも行きたいと思える魅力ある場所です。

オアフ島
📍直行便がある空港
成田空港、羽田空港
✈️直行便がある航空会社
ANA、JAL、ZIP AIR、ハワイアン航空、デルタ航空
⏰東京からのフライト時間
7時間35分〜7時間45分

オセアニア

ケアンズ(オーストラリア)

ケアンズフィッツロイ島のビーチ

ケアンズは日本から一番行きやすいオーストラリアの都市で、グレートバリアリーフ観光の拠点となります。

グレートバリアリーフまで行かなくてもかなりきれいな海が楽しめますよ。

また、ケアンズは森も美しく、キュランダという世界最古の熱帯雨林は世界遺産にも登録されています。

桁違いの海と森を両方楽しみたい方におすすめです。

ケアンズ
📍直行便がある空港
成田空港、羽田空港
✈️直行便がある航空会社
JAL(ジェットスターとのコードシェア便)、ANA(ヴァージン・オーストラリアとのコードシェア便)、ヴァージン・オーストラリア、ジェットスター
⏰東京からのフライト時間
7時間20分〜7時間30分

直行便でリゾートに行こう!

東京から直行便で行けるリゾート地には魅力的な場所がたくさんあります。

直行便の就航状況は日々変わるので、最新情報は各航空会社の公式サイトなどでご確認ください!

最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました