羽田から55分の常春の島、八丈島。
劇場版名探偵コナン「黒鉄の魚影」の舞台になったことで一躍脚光を浴びましたね。
この記事は映画で「鈴木財閥ベルツリーリゾート」として出てきた「リードパークリゾート八丈島」の宿泊体験記となっています。
参考になれば幸いです。
リードパークリゾート八丈島の基本情報
アクセス

八丈島空港、底土港からは車で8分です。
前日までに予約をすれば無料で送迎してもらえるので、予約することをおすすめします!
※ただし利用する飛行機・船の便の時間に合わせてのみの運行となります。
送迎時間を自由に設定できるわけではないのでご注意ください。
料金
最安税込6,050円からとなります。
楽天トラベルと公式サイトで調べたところ、オフシーズンとハイシーズンでお得な予約方法が異なりそうでした。
ハイシーズン(7月〜9月)は宿泊は楽天トラベルで予約(ポイントが付くため)し、船や航空券は別途個人手配するのが一番お得なようです。
オフシーズン(10月〜2月)は楽天トラベルのANA楽パックなど宿泊券と航空券がセットになったものがポイントもたくさん貯まるのでおすすめです。
館内設備
大浴場

展望露天風呂付きの大浴場があります。
女湯の方が広いようです。
夜は満天の星空を見なが入浴でき、朝は太平洋を見ながら入浴できますよ!
また、冬季(11月下旬〜3月頃まで)は八丈島にザトウクジラが頻繁に訪れるので、お湯に浸かりながらクジラを探してみるのもおすすめです!
休憩コーナー(卓球・輪投げあり)

大浴場すぐ近くの休憩所には卓球台や輪投げコーナーがありました!

ラケットもたくさんあるのでダブルスも楽しめますよ。

ウミガメの卵に見立てたピンポン玉がありました。
ちょっと申し訳なくて使えませんでした・・・
星空・朝日鑑賞ができる屋上

屋上では星空や朝日の観察ができます!
午後8時半からは無料の星空観察会を行っています。
途中の入退場可能なので、気軽に参加できますよ。
リードパークリゾート八丈島星空観察会カレンダー

朝日もちょうど海から上ってくるような感じで見えるようです。
残念ながら筆者は滞在中曇りで見ることができませんでした。

ちなみに屋上への道にはこんな感じでおしゃれな案内板があったので、迷うことはなさそうでした。
オーシャンビューレストラン

ロビーのすぐ近くには太平洋が見渡せるオーシャンビューレストランがあります。
八丈島の郷土料理や、八丈島ならではの食材を使った料理が楽しめますよ。
朝食、夕食ともに事前に予約していなくても空きがあれば入れます。
■営業時間
朝食:7:00~9:00
夕食:18:00~19:30(閉店は21:00)
※昼食は提供なし
DVD・漫画無料レンタルコーナー

フロントでDVDを無料で借りることもできます!
ジブリやハリーポッター、ハリウッドの名作など多数揃っていますよ。
また、コナンを始めとした漫画も置いてあります。
レンタサイクル・レンタルバイク

レンタサイクルや電動キックボード、レンタルバイクなども揃っています。
事前の予約はできないので、ホテルについてから空きがあるか確認しましょう!
■レンタサイクル料金
4時間:1,000円
8時間:1,500円
24時間:2,000円
※子供用の自転車はなし

レンタルバイクはこちらの折りたたみ式のものです。
原付の免許があれば借りられますよ!
ロビー・売店

売店の前には舞台になった映画、名探偵コナン黒鉄の魚影コーナーがありました。
売店ではお土産のほか、ちょっとしたおつまみなども売られていました。
日用品などはあまりなかったので、必要なものは街で買いましょう!

映画ライオンのおやつも八丈島で撮影していたそうで、映画で使われたベンチが置いてありました。
ここで記念撮影をしている方も多かったです。
プール
行った時は冬季だったためプールはクローズしていましたが、夏季(7月中旬〜9月中旬)には宿泊客であれば無料で利用できます。
リードパークリゾート八丈島のルームツアー

客室は大きく分けて山側と海側があります。
写真は山側のツインルームで、バルコニー付きでした!
海側であれば部屋からクジラを探したり朝日を見たりできますよ。

クローゼットの中には金庫と館内用のスリッパ、部屋用スリッパなどがありました。

アメニティ、備品はほとんどこちらの机にありました。
ドライヤー、浴衣、大浴場用の小さいタオル、電気ケトル、お茶などが用意されています。
また、DVDデッキもあります。

浴衣はこんな感じで入っていますが、部屋に常備しているのはMサイズのみのようなので、別のサイズが必要な方はフロントで借りましょう。

煎茶、ほうじ茶のティーパックとインスタントコーヒーが用意されていました。

冷蔵庫では嬉しいことにグラスが冷やされていました。
ホテル内で買ったお酒を冷たいグラスに入れて飲むことができます。

こちらはDVDデッキです。
ブルーレイの貸し出しも行っているのですが、部屋にブルーレイを再生できる機器がないため、ブルーレイを見たい場合はフロントで機器も借りましょう!
リードパークリゾート八丈島の水回りは?

客室内の水回りはユニットバスとなっています。
ビジネスホテルのような感じです。

狭いですが清潔です。
大浴場があるのでゆっくり入りたい方は大浴場に行くことをおすすめします!

トイレに入る際に高めの段差があるのですが、踏み台も用意されていたのでお子様やお年寄りと泊まる際も安心です。
リードパークリゾート八丈島の朝食

朝食はバイキング形式です!
事前予約がなくても空いていれば入れますよ。
上の写真の麦雑炊など、八丈島の郷土料理が数多く用意されていました。

こちらはご飯のお供コーナー。
明日葉のきんぴらもありました。

近くのゆーゆー牧場でとれるジャージー牛乳を使ったヨーグルトやパンナコッタなどもありました。
濃厚でとっても美味しかったです!
もちろん牛乳もありますよ!

前日食べすぎたので少量になってしまいましたが、こんな感じで色々ありました。
お椀に入っているのはあら汁です。
リードパークリゾート八丈島の周辺スポット

周辺には5分〜20分くらいかけて回れるお散歩コースがあります。
中でもおすすめなのは劇場版コナンの重要なシーンの舞台、海辺のベンチ。
こちらはホテルから徒歩10分ほどで行けます。

こちらの写真は海辺のベンチ付近から見た太平洋です。
背後には八丈富士があり、360度絶景なのでコナンの聖地関係なくおすすめです。

また、見学できる時間が限られていますが目の前にゆーゆー牧場もあります。
こちらの牧場はレジャー要素が強いものではないので、本当に牛を見るだけになりますが柵もなくのびのび育っている牛に癒されますよ。
周辺のお散歩だけでなく八丈島全体の観光が気になる方はこちらをご覧ください!
リードパークリゾートに泊まった感想

街中に行くにはちょっと遠い(車で10分くらい)のですが、ホテル内でも楽しめることがたくさんあり、泊まってよかったです!
特に屋上や露天風呂から見える星空や朝日は素晴らしく、それだけで来た価値があったなと思えました。
八丈島は雨が降りやすいので、星や朝日を見たい場合は最低でも2泊以上することをおすすめします!
リードパークリゾート八丈島はファミリーやカップルにおすすめ!
見た感じ客層はほとんどファミリーやカップルで、落ち着いた雰囲気でした。
部屋の壁が薄いのか結構声が響くので、友達グループでわいわいというよりも、ゆったりした旅行をしたい方に良いかと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!